2012年9月30日日曜日

k20d

先日キタムラの中古でpentax k20dを購入しました。
代わりに今まで持っていたk10dを売却。

k10dからk20dはマイナーチェンジですが撮像素子がsony製のccdからsamsung製のcmosに変わったことが大きいです。
iso感度は従来の1600から6400まで向上、画素数は増えても、ノイズ量は軽減。samsungもそこまで馬鹿にできませんw

samsung製のcmosといえばこの後継機であるk-7のノイズ量は酷いもんでしたww、k20dの方がよっぽどましです。

センサーの種類は変わりましたが、k10d同様ペンタックスらしい絵作りを楽しめます。サブ機にもってこいのカメラでした。

2012年9月21日金曜日

k-5

k-7のcmosに不具合があったため返金してもらい、ノイズの量もすごかったので、思い切ってk-5を購入しました。
ノイズの量も質も最高です。
IMGP7671
f/6.3 1/40 iso6400

IMGP7665
f/14 1/80 iso800

此のノイズ量には驚きw

2012年9月16日日曜日

村山ダム建設用トロッコ廃線跡

タイトル通りで私のお気に入り撮影、サイクリングコースです。
あの卵型トンネルと蛍光灯がたまりませんw
たしか大正九年に拓いたらしい

IMGP8322IMGP8326
第一貯水湖の畔に出る廃線の二番目のトンネルです。
k-7は光がないと極端にノイズに弱くなる。

2012年9月13日木曜日

K-7 フォーカシングスクリーン交換

水平がわかりやすく構図も作りやすい、縦横4分割マットがお気に入りで、k-7用にもアマゾンで注文しました。
acc_mf-60acc_ml-60
MF-60からML-60へ
毎度こんな感じ

IMGP7937
三度目の正直でやっとゴミの追い出しに成功w
IMGP7939
時限爆弾の処理のような緊張感が味わえます( ゚д゚)

k-7の絵作り

今日は手に馴染ませようと学校にk-7を持ち込んで、友達に練習相手をさせていました。
暗い校内ではTAv優先iso自動、1/125、F3.5で回していました。
自動調整させるisoは800-3200の間で帰ってからPCのモニタでノイズを確認していましたが、明るければそれほどめだちません。
またノイズはでてもノイズリダクションの出来がよくエッジをつぶすことなく処理できています。
k-7のCTEが作る色はかなり気に入りました。
IMGP7916
1/125 F3.5 iso800
IMGP7928
1/200 F7.1 iso250

IMGP7929
1/200 F7.1 iso320

2012年9月12日水曜日

PENTAX K-7

ネットで注文していたK-7がとうとう来ました。

IMGP7933IMGP7935

展示品ということで¥39800ととてもお買い得。自分にとっては結構な買い物w
状態についてキタムラの中古と展示品でどちらにしようか、迷っていましたが展示品にして大正解。
展示だからと言って雑に使われていないかというのは余計な心配で、どこにも傷、ミラーボックスに埃など一切なく新品同様w
使い倒していきますw

私がk-7をネットで注文した次の日に次期のK-5 MarkIIの発表を知りました( ゚д゚)

2012年9月6日木曜日

ブログの背景画像変更

横の解像度が1920のモニタでブログを確認すると背景画像がのばされず左右に余白がでるので、ワイドディスプレイの余白問題を解決すべく大きい画像を背景にしました。

雰囲気を前と変えないように同じような画像で、新しい背景画像には私が撮影したいつかの気まぐれ空写真をアップしました。